日頃プレイしているゲームについて書いていこうと思います。

2024/05/25

[Diablo4] シーズン4【武装再錬】開始!装備品回りが大きくアップデート!

event_note5/25/2024 editBy しにがみっ! forumNo comments
こんばんは、「しにがみっ!」です。

シーズン4【武装再錬】が始まりました。

装備の大幅アップデートにより、取捨選択がわかりやすく

積み積みのガントレット

シーズン4開始と同時に装備品に大幅なアップデートが入り、特性回りが大きく変わりました。
まずは全体的にシンプルになり、[負傷しているエリートに対して~]などの条件付きのダメージアップが削除されました。
さらに特性の付与数自体にも手が入り、レアアイテムで2個、レジェンダリーアイテムで3個に変更されています。
なので白・青・黄色の装備は拾う価値がほぼほぼ無くなり、荷物整理の時間が大幅に短縮されたと思います。

筋力が大いなる特性の指輪

そしてドロップ品の中に[大いなる特性]という普通よりも数値の高い特性を持った装備がドロップすることがあり、基本的には[大いなる特性]が付いた装備品を厳選対象にすることになります。

今まではレアアイテムの中身も確認していたので、ダンジョン1回で鞄パンパンだったんですが、アップデートされてからは「ユニークとレジェンダリーだけ拾って、☆付きのレジェンダリー以外は破壊」と、アイテム整理が簡単になりました。

化身回りも簡略化され、わかりやすくシンプルに

化身もシンプルで使いやすく

装備品のアップデートとともに、化身についても簡略化されシンプルで使いやすいものになりました。
今までは優秀な数値の化身を抽出して、厳選した良品装備に付与していたものの、1回使い切りで気軽には使いにくく、倉庫にたまっていくばかりでした。

今回からは装備品を破壊するだけで化身が力の古文書に蓄えられるようになり、何度でも使えるようになりました。
なので、一度でも最高の数値の化身を破壊してしまえば、その化身パワーはいつでも最高の数値を付与し放題ということになります。

これによって気軽にガンガン付与できますし、装備や化身の入れ替えもノーリスクでできるようになりました。


焼戻、名工品制作で伸びしろ多め

新しいシステムとして、[焼戻][名工品制作]という2つのシステムが追加されました。

特性を追加できる焼戻

まず[焼戻]は、装備品の特性を追加で付与できるシステムです。
レジェンダリーには2つ付与でき、ダメージアップや耐性アップなどのシンプルなものから、クラスに応じた特性(”ダストデビルのサイズが大きくなる”や”レンドの範囲が広がる”など)も付与でき、かなり個性的な装備品にすることができます。
[焼戻]はレシピを拾うことで付与できるようになりますが、レベル70になるころには全レシピを拾っていると思います。
付与できる効果や数値はレシピの中からランダムなので、理想の効果が付くようにお祈りしながら強化しましょう。

新たに追加されたエンドゲーム[奈落]

もう1つの[名工品制作]は、エンドゲームに向けた強化システムですね。
ユニークアイテム又は焼戻が完了したレジェンダリーにのみ施すことができる強化で、特性全体の数値を底上げします。
全12回強化することができ、4・8・12回目には特性の一つが大きく強化されるようになっています。
名工品制作に必要な素材は名匠の奈落(Diablo3のグレーター・リフト的なエンドゲーム)で手に入ります。

拾うべきは925の大いなる特性のレジェンダリーorユニークのみ!


8回の名工品作成済みのユニーク

ある程度レベル上げが終わるとドロップするアイテムパワーが最大値の925だけになりますので、その後は装備品の厳選に入ると思います。

ダンジョンでレジェンダリーアイテムとユニークだけを拾い、ユニークと大いなる特性付きのレジェンダリー以外を破壊。
大いなる特性の中身を精査して使えそうならビルドに必要な化身を付与、大いなる特性ではない項目を変更。
焼戻にてビルドに適した効果が付くようにお祈りしながら2つ特性を付与。
ここまでで納得できる装備品が出来上がればいよいよ名工品制作により装備品の強化に入ります。

理想の装備までのハードルはありますが、以前よりも装備厳選の楽しさは大きく上がったので、かなりいいアップデートだったんじゃないかと思います。

それでは~ノシ

0 comments:

コメントを投稿